Windows11 BitLocker について[Microsoft アカウント以外を使用されている場合]

ここでは Windows 11 バージョン 24H2 の[BitLocker]について説明します。   ■ 対象製品 ・最新の UEFI BIOS が適用され Windows 11 Pro バージョン 24H2 がインストールされている製品 ※ Windows Update でバーションが 24H2 にアップデートされた製品も含みます。   ■ BitLocker とは Windows Pro エディションに標準で搭載されている暗号化機能の名称です。[BitLocker]は M.2 やハードディスクなどの製 …

Windows 11 Pro BitLocker の有効と回復キーの保存について[Microsoft アカウント以外を使用されている場合]

ここでは [BitLocker] の回復キーを保存する方法を説明します。   ■ 対象製品 Windows 11 Pro で [BitLocker] が無効化された製品   ■ ご用意ください 回復キーをファイルに保存される場合は、USB メモリー などの外部記憶装置が必要です。   ■ 確認手順 ・この操作は Windows が起動している状態で行います。   1.[タスクバー]の[スタート]ボタンを選択します。    2.スタートメニューが表示されます。 表示されたリストから[設定]を選択します。   …

Windows11 BitLocker について[24H2]

ここでは Windows 11 バージョン 24H2 の[BitLocker]について説明します。   ■ 対象製品 ・最新の UEFI BIOS が適用され Windows 11 バージョン 24H2 がインストールされている製品 ※ Windows Update でバーションが 24H2 にアップデートされた製品も含みます。   ■ BitLocker とは Windows Pro エディションに標準で搭載されている暗号化機能の名称です。Windows Home エディションでは[デバイスの暗号化]が同 …

Windows 11 BitLocker 回復キーを保存する

ここでは [BitLocker] の回復キーを保存する方法を説明します。   ■ 対象製品 [BitLocker] または[デバイスの暗号化]が有効化された製品   ■ ご用意ください 回復キーをファイルに保存される場合は、USB メモリー などの外部記憶装置が必要です。   ■ 確認手順 ・この操作は Windows が起動している状態で行います。   1.[タスクバー]の[検索フィールド]に[コントロールパネル]と入力します。   2.検索結果が表示されます。 表示されたリストから[コントロール パネル …

Windows 11 BitLocker の回復キーを確認する

ここでは Windows 11 で BitLocker の回復キーを確認する方法を説明します。   ・BitLocker の状態はコチラの手順で確認を行うことができます。   ■ ご注意ください ・この作業は、インターネットに接続できる環境で行います。・この作業は、お客様の自己責任で行ってください。・弊社では、この作業を行ったことで発生した破損、損害など一切の責任を負いません。   ■ 対象製品 ・Windows 11 がインストールされていて、デバイスの暗号化が有効になっている製品   ■ 作業手順 1. …

Windows 11 BitLocker を無効にする

ここでは Windows 11 で BitLocker を無効にする方法を説明します。   ・BitLocker の状態はコチラの手順で確認を行うことができます。   ■ ご注意ください ・この作業は、お客様の自己責任で行ってください。・弊社では、この作業を行ったことで発生した破損、損害など一切の責任を負いません。   ■ 対象製品 ・Windows 11 がインストールされている製品   ■ 作業手順 1.[スタート]ボタンを選択します。   2.[スタートメニュー]が表示されます。 [設定]アイコンを選 …

Windows 11 BitLocker の状態を確認する

ここでは Windows 11 で BitLocker の状態を確認する方法を説明します。   ■ ご注意ください ・この作業は、お客様の自己責任で行ってください。・弊社では、この作業を行ったことで発生した破損、損害など一切の責任を負いません。   ■ 対象製品 ・Windows 11 がインストールされている製品   ■ 確認手順 1.[スタート]ボタンにマウスカーソルを合わせてマウスを右クリックします。   2.表示されたメニューから[ディスクの管理]を選択します。   3.[ディスクの管理]が表示され …

インテル® Arc™ コントロール アプリの設定を変更する 

[インテル UHD グラフィックス 770 ]用デバイスドライバーには[インテル Arc コントロール]というアプリが含まれています。 ここでは[インテル Arc コントロール]の設定について説明します。   ■ ご注意ください ・この作業は、お客様の自己責任で行ってください。・弊社では、この作業を行ったことで発生した破損、損害など一切の責任を負いません。・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社の保証対象外となります。   ■ 対象製品 ・[インテル UHD グラフィックス 770 ]機能を使用し …

Internet Explorer のサポート終了について

Microsoft は、日本時間の 2022 年 6 月 16 日をもって Internet Explorer のサポートを終了すると発表しています。 サポートの終了後は、Internet Explorer を起動させようとすると Microsoft Edge が起動する仕様に変更されます。サポートの終了までに Internet Explorer の[お気に入り]などの情報はブラウザーアプリに引き継いでおく必要があります。 ■ Internet Explorer のサポート終了について(Microsoft) …

Windows 11 Windows 10 に復元する

ここでは、アップグレードした Windows 11 を Windows 10 に復元する方法を説明します。 ■ ご注意ください ・この作業は Windows 11 にアップグレードしてから 10 日以内にのみ行うことができます。・弊社では、この作業を行ったことで発生した破損、損害など一切の責任を負いません。・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社の保証対象外となります。 ■ 対象製品 ・Windows 11 にアップグレードして 10 日以内の製品   ■ 作業手順 ・この作業は Windows …

Microsoft Windows 10 2004 「お住まいの地域では、Cortana を利用できません」が表示される *

ここでは、 Windows 10 バージョン 2004 (Windows 10 May 2020 Update) で「Cortana」が使用できない場合の対処方法を説明します。   ご注意ください   ・この説明では Windows 10 に Microsoft アカウントでサインインしています。   ■ 対象製品 Windows 10 バージョン 2004 ( Windows 10 May 2020 Update ) がインストールされた製品   ■ 発生する現象 「Cortana」を …

Microsoft Windows 10 シャットダウン後にマウスの LED も消灯させる *

ここでは、製品本体のシャットダウンと同時にマウスの LED も消灯させる方法を説明します。   ご注意ください   ・製品によってはこの操作でマウスの LED が消灯しない場合がああります。 ・この設定を行うとマウスのボタンをクリックしてもスタンバイやスリープからの復帰ができなくなります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。  弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社保証の範囲外となります。 &n …

Microsoft Windows 10 May 2020 Update バージョン 2004 Microsoft IME を使用すると一部のアプリで不具合が発生する *

ここでは Windows 10 バージョン 2004 でアプリの操作ができなくなった場合の対処方法を説明します。   ご注意ください   ・この記事は 2020 年 8 月 21 日時点の情報を元に作成されています。 ・この作業を行っても不具合が改善しない場合があります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。  弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社保証の範囲外となります。   ■ 対象 …

Microsoft Windows 10 シャットダウン後にキーボードの LED も消灯させる *

ここでは、製品本体のシャットダウンと同時にキーボードの LED も消灯させる方法を説明します。   ご注意ください   ・製品によってはこの操作でキーボードの LED が消灯しない場合がああります。 ・この設定を行うとキーボードのキーを押してもスタンバイやスリープからの復帰ができなくなります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。  弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社保証の範囲外となります。 …

Windows 10 1909 November 2019 Update 初期設定マニュアル ローカル アカウント(オフライン アカウント)でサインインする

ここでは、初期設定を行うコンピューターがインターネットに接続されていない場合のローカル アカウントでのセットアップを説明します。 この説明以前の設定は、Windows 10 1909 November 2019 Update 初期設定マニュアル をご確認ください。 ・ローカル アカウントでサインインする場合 1.この PC を使うのはだれですか?」が表示されます。  「名前」のフィールドにユーザー名を入力します。 2.「次へ」ボタンを入力します。 3.「確実に覚えやすいパスワードを作成します」が表示されます …

Windows 10 1909 November 2019 Update Microsoft アカウントを新規に作成してサインインする

ここでは、初期設定の際、Microsoft アカウントを新規に作成してサインインする方法を説明します。 この説明以前の設定は、Windows 10 1909 November 2019 Update 初期設定マニュアル をご確認ください。 ・新規の Microsoft アカウントでサインインする場合 1.「Microsoft アカウントでサインイン」が表示されます。  「アカウントの作成」を選択します。 ・初期状態では日本語入力が有効になっています。キーボードの「半角/全角」キーを押して日本語入力を無効にし …

「カメラが見つかりません」が表示された場合には

ここでは、ノートパソコンで内蔵ウェブカメラを使用するアプリを起動した際「カメラが見つかりません」と表示された場合の対処方法を説明します。   ■ 対象製品 Windows 10 がインストールされたノートパソコン   ■ 発生する現象  内蔵ウェブカメラを使用するアプリを起動すると「カメラが見つかりません」とメッセージが表示されます。   ■ 設定方法  「Fn」キーと「F6」や「F10」などのカメラマークが記載されたキーを押すことで内蔵ウェブカメラの有効と無効を切り替えること …

Microsoft Office 2019 インストールされているかを確認する

ここでは、Microsoft Office 2019 がインストールされているかを確認する方法を説明します。   ■ 対象製品 Microsoft Office がインストールされていて 2019 年 3 月以降に出荷された製品   ■ 確認方法  以下の方法で確認することができます。 ・ここでは「Microsoft Office Personal」で説明をしています。   1.「スタート ボタン」を選択して表示される「アプリの一覧」を確認します。 ・「アプリの一覧」に「Mic …

Microsoft Windows 10 高速スタートアップを無効にする *

ここでは Windows 10 の「高速スタートアップ」を無効にする方法を説明します。   ご注意ください   ・「高速スタートアップ」を無効にすると有効時よりも起動に時間がかかるようになります。 ・ここでは Windows 10 バージョン 1903 で説明をしています。  Windows 10 のバージョンによっては画面が異なる場合があります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。  弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったこ …

Windows 10 1909 November 2019 Update 初期設定マニュアル *

ここでは、Windows 10 バージョン 1909 November 2019 Update の初期設定を説明します。 ご注意ください ・この作業は、製品を購入して初めて電源を入れた時や Windows 10 を再インストールした際に行うものです。 ・コンピューターにサインインするためのアカウントは「Microsoft アカウント」または「ローカル アカウント」を設定することができますが、すべてのサービスを利用するためには「Microsoft アカウント」でサインインする必要があります。 ・「プロダクト …

Windows 10 1903 May 2019 Update 初期設定マニュアル ローカル アカウント(オフライン アカウント)でサインインする

ここでは、初期設定を行うコンピューターがインターネットに接続されていない場合のローカル アカウントでのセットアップを説明します。 この説明以前の設定は、Windows 10 1903 May 2019 Update 初期設定マニュアル をご確認ください。   ③ローカル アカウント(オフライン アカウント)でサインインする場合 インターネットに接続できる状態で初期設定を行うと「オフライン アカウント」が表示されなくなり、ローカル アカウントの作成ができなくなっていることが確認されました。 ローカル …

Windows 10 1903 May 2019 Update 初期設定マニュアル Microsoft アカウントを新規に作成してサインインする

ここでは、初期設定の際、Microsoft アカウントを新規に作成してサインインする方法を説明します。 この説明以前の設定は、Windows 10 1903 May 2019 Update 初期設定マニュアル をご確認ください。   ②Microsoft アカウントを新規に作成してサインインする場合 1.「Microsoft アカウントでサインイン」が表示されます。  「アカウントの作成」を選択します。   ・初期状態では日本語入力が有効になっています。キーボードの「半角/全角」キーを押 …

Windows 10 1903 May 2019 Update 初期設定マニュアル *

ここでは、Windows 10 バージョン 1903 May 2019 Update の初期設定を説明します。   ご注意ください   ・この作業は、製品を購入して初めて電源を入れた時や Windows 10 を再インストールした際に行うものです。 ・コンピューターにサインインするためのアカウントは「Microsoft アカウント」または「ローカル アカウント」を設定することができますが、すべてのサービスを利用するためには「Microsoft アカウント」でサインインする必要があります。 ・「プロ …

Windows 10 Microsoft Edge で YouTube のサムネイルが表示されない *

ここでは、「Microsoft Edge」で YouTube が正しく表示されなくなった場合の対処方法を説明します。   ■ 対象製品 Windows 10 がプリインストールされたデスクトップパソコン・ノートパソコン・タブレット   ■ 発生する現象 ・「Microsoft Edge」で YouTube を開くとサムネイルが正しく表示されません。   ■ 対処方法 ・該当の製品で「完全なシャットダウン」を行います。   ■ 作業手順 1.「スタート ボタン」を選択し …

インテルⓇ グラフィックスの設定 がメニューに表示されなくなる

ここでは「インテルⓇ グラフィックスの設定」の仕様変更について説明します。   ご注意ください   ・対象製品であっても、製品によってはこの説明が該当しない場合があります。   ■ 対象製品 Windows 10 がインストールされていて、グラフィック カードが非搭載の製品   ■ 発生する現象 ・デスクトップ上の何もないところでマウスを右クリックすると表示されるコンテキスト メニュー内の「インテルⓇ グラフィックスの設定」が、Windows Update 後に表示されなくなります。 & …