FRNUシリーズ 対応光学ドライブについて

【対象機種】 FRNU502シリーズ / FRNU503シリーズ   FRNUシリーズは光学ドライブ(オプティカルドライブ)が搭載されておりません。 メディアなどを必要とする「ソフトのインストール」には、USB接続の光学ドライブ(別売り)をご利用下さい。 ※ 動作確認済み光学ドライブ以外での動作は保証致しかねます。   添付のリカバリーディスクを使ったシステム復旧には、USB接続の光学ドライブ(別売り)が必ず必要になります。 ※ 動作確認済み光学ドライブ以外での動作は保証致しかねます。 …

バッテリの寿命を延ばすには

下記の事柄に注意していただく事により、機能低下を比較的遅くし、バッテリの寿命を延ばすことが可能です。 パソコンご購入時に付属していたACアダプタを使用しているかご確認ください。 他機種のACアダプタを使用すると、バッテリが十分に充電されないなどバッテリの安全性を損なう原因になります。 バッテリをご利用にならない場合は3ヶ月に一度は50%程度に充電を行ってください。 バッテリやパソコンを、高温の環境下に放置しないでください。 パソコンとACアダプタ接続した状態のまま、バッテリの電力をほとんど使用せず、100% …

ノートPCのACアダプターの動作中温度について

ノートPCのACアダプター動作中の最高温度は下記のようです。 FRNSシリーズ・・・・・約60度 FRLNシリーズ・・・・・約50度 FRNCシリーズ・・・・・約45度 FRNVシリーズ・・・・・約55度 ACアダプタ-動作中は熱くなりますのでご注意ください。 ノートPC動作温度25±5℃で、ACアダプターを通風孔(排熱噴出し口)から離した状態で測定しています。 ACアダプターの温度は環境やバッテリ充電状態、ノートPCの稼動状態等にも影響されます。

タイミングが異なるメモリを装着した場合に動作速度が遅くなる

モリのアクセスタイミングが異なるメモリを混在させると動作速度が遅くなる場合があります。   メモリの仕様ですので、メモリ増設の際には、ご注意いただきますようお願い申し上げます。 なお、ハードウェア増設(メモリ等)については自己責任の範囲で行っていただきますようお願いします。また、動作保証外になりますのでご了承願います。   アクセスタイミングは「5-5-5」や「6-6-6」のような表示の場合や、「CL5」のような表示の場合があります。 (メモリメーカーにより、表示方法等は異なります) & …

FRLNシリーズ スタンバイ・休止状態から復帰後に無線LAN接続できない問題

対象機種 FRLNシリーズ   症状 コンピュータがスタンバイもしくは休止状態から復帰した後に、無線LAN接続できなくなる場合があります。   対処方法 この問題を解決するには、無線LANドライバの更新を行う必要があります。   注意事項 問題が発生している場合のみ、更新を行ってください。 ドライバの更新作業は、管理者権限を持ったアカウントで行ってください。   更新手順 下記のファイルをダウンロードしてください。 ワイヤレスLANアダプタ ドライバ (ダウンロード) …

光学ディスクドライブAD-7170Sが、WindowsVista(TM)でSP1を適用すると認識されなくなる

光学ディスクドライブAD-7170Sをご使用中のお客さまで、WindowsVista(TM)でSP1適用した場合、光学ディスクドライブのAD-7170Sが認識されなくなる場合があります。 AD-7170シリーズはWindowsVista(TM)発売前からの製品です。 WindowsVista(TM)SP1適用と、他部品(MB等)との組み合わせにより、このような症状が出る場合があります。 対応としては、AD-7170Sのファームウェアのバージョンアップが必要になります。 バージョンアップ時にはAD-7170S …

M/Bは対応しているはずなのに、4GBのメモリを搭載してもフルに認識できません

Windows(32bit版)の仕様(注1)により、使用可能なメモリ容量は、最大で約3.25GBとなります。   (注1) PCへ合計4GB以上のメモリを搭載された場合、Windows上で報告されるメモリの合計容量として約3.25GB(約3,326MB)以下と表示される箇所がありますが、異常ではありません。 また、お客様が実際にご利用可能なメモリの容量も、いずれか少ない方となります。 これは、32bit版オペレーティングシステムの仕様によるもので、3GB~4GBの一部の領域を、オペレーティングシス …

NVIDIA nForceと2GB以上のRAMでSTOP エラーが出る場合(WindowsVista(TM))

【症状】 NVIDIA nForce搭載のM/B+2GB以上のRAMのPCで、WindowsVista(TM)でSTOP エラーが頻発する。   【対処方法】 マイクロソフト社で応急的に作成された修正プログラム(QFE)の【KB941600】が有効な場合があります。 QFEとはQuick Fix Engineering の略称です。マイクロソフト社で既に不具合が確認されており、ソフトウェアの問題を修正するために応急的に作成された修正プログラムです。   【免責・注意事項】 QFE として …

FRVAシリーズにおいて、HOTキーに設定できない場合

FRVAシリーズで、HOTキーに設定が登録できない場合があります。 この対応方法として、下記手順にてHOTKEYドライバをダウンロードし、インストールしてください。   手順 下記ZIPファイルをダウンロードしてください。 Hotkeyドライバ (ダウンロード)     ファイルはZIP形式のため、解凍してください。 解凍方法:ファイルを選択し、右クリック→”すべてを展開(A)”を選択   ”コントロールパネル”-”プログラムの追加と削除” からMultimedia …

メディアを抜き差し後、認識しなくなりました(FRN40シリーズ)

NotePC「FRN40シリーズ」のメモリーカードリーダ(SD/MMC/MemoryStick)をご使用の際、メディアを抜き差しした後、認識できなくなる場合があります。 下記の資料にしたがって対処することで改善されます。 NotePC「FRN40シリーズ」のカードリーダー認識に関するご案内(PDFファイル:425KB) http://www.frontier-k.co.jp/support/information/20060602/pdf/MULTI_CARD.pdf

デバイスマネージャと実際のキーボードが違います

「YA/S2/C20VDR」のモデルにおいて、デバイスマネージャーの表示が「101/102英語キーボードまたは、MicrosoftNatural PS/2 キーボード」 になっています。 以下の手順書を参照し日本語キーボードへ切り替えてください。   デバイスマネージャーのキーボード表示を英語から日本語に切り替える手順書について(PDFファイル:81KB) http://www.frontier-k.co.jp/support/information/20060602/pdf/change_pro …

DVD-Videoを再生しようとすると、リージョンコードの変更を促されます

FRONTIER製品の一部において、工場出荷時のリージョンコードが「1:米国、カナダ」に設定されているものがあります。 日本国内で市販されているDVD-Videoを再生する場合、リージョンコードを「2:西ヨーロッパ、日本、南アフリカ」に設定する必要があります。 以下の手順書に従ってリージョンコードの変更を行ってください。   リージョン設定変更手順書(PDFファイル:216KB)

DVD-MULTIドライブでDVD-RAMメディアを使用したい

「YA/S2/C20VDR・EYA/S3/P26VDR」に搭載されているDVD-MULTIドライブにて、DVD-RAMメディアにデータを書き込む場合、以下の設定を行っていただく必要があります。 DVD-RAMメディアを、使用するPCにてフォーマットします。 DVD-MULTIドライブのプロパティで、CDの書き込み設定を外します。 詳細は以下のマニュアルをご確認ください。 DVD-RAMにデータを書き込む場合についてはこちらから(PDFファイル:504KB)

Ctrl+P(印刷へのショートカットキー)が使えません(FRKTシリーズ)

RKTシリーズにおいて、オーディオドライバの不具合により、Ctrl+P(印刷へのショートカットキー)が使用できないことがあり、オーディオドライバーをアップグレードする事で改善されます。      アップデートプログラムをダウンロードしてください アップデートプログラム(34,646KB)   ダウンロードしたZipファイルをダブルクリックし、開いたフォルダ内のSetup.exeをダブルクリックしてください。 プログラムが読み込まれ、「Do you want to install …

I・O DATA製液晶ディスプレイ「LCD-4V/4Yシリーズ」製品不具合について

I・O DATA製液晶ディスプレイ「LCD-A154V/A174V/A174Y/AD194V/AD194Yシリーズ」の一部製品型番の一部ロットにおきまして、使用時に電源が入らない、電源が切れる症状が発生する可能性が確認されました。 対処について、アイ・オー・データ機器WEBサイトを紹介しています。   下記リンクをクリックしてください。 http://www.iodata.jp/news/2006/09/lcd_info.htm

USBマウスを使うとサスペンドが遅い(ノートPC:FRVAシリーズ)

FRVAシリーズで、USBマウスをつけた状態でサスペンドに入ると サスペンドの動作に非常に時間が掛かりUSBマウスが認識しなくなることがあります。 BIOSのAdvanced →Integrated Devices →USB BIOS Legacy Supportの設定を初期値の「Disabled」から「Enabled」に変更すると症状が改善します。BIOS設定画面への入り方についてはマニュアルをご参考ください。

内蔵モデムを使ったインターネット接続ができない。(FRN41xシリーズ)

起動時のWindowsの状況により、モデムドライバーのインストールが正常に完了せず、うまく動作していない場合があります。以下の手順にてドライバーの再インストールを行って下さい。 ※以下の手順はモデムを使用したインターネット接続ができない方のみを対象としております。 ※接続が正常に行える場合は、本アップデートの必要はありません。 以下のリンクから修正版ドライバをダウンロードをしてください。 修正版ドライバ ダウンロードしたファイルを解凍します。 (ZIP形式の圧縮ファイルを解凍できるソフトが必要です) 解凍し …

Windows Vista(TM)プリンストールの当社PCとモニタをDVIで接続すると、画面が正常に表示されない。

出荷時のビデオカードドライバーはWindows Vista(TM)が標準で内蔵している物を使用しています。このドライバーは解像度情報が少なく、大きな解像度や特殊なワイド解像度に対応できないため、解像度によっては正常に表示できない場合が御座います。 この問題が見られる場合には、リカバリーディスクよりビデオカードのドライバーをインストールしてください。 ドライバーのインストール方法については、ユーザーズマニュアルの「ドライバ、ソフトウェアのインストール」の項をご覧ください。

パーティションは切れないでしょうか

ハードディスクリカバリーを採用しているモデルでは、パーティションの分割には対応しておりません。市販のパーティション分割ソフトなどを利用して、パーティション分割を行った場合は、ハードディスクリカバリーができなくなります。

電源を切っても、しばらくして再起動がかかってしまう(ノートPC:FRNAシリーズ)

FRNAシリーズのネットワークアダプタには、電源が入っていない状態でもネットワークからアクセスすることでPCを起動させる機能「Wake On LAN」があります。 環境によってはこの機能の誤動作により、電源が入ることがありますので、このような症状がみられる場合には、PDFをダウンロードし手順に従って「Wake On LAN」を無効にしてください。 PDF(916KB)による説明はこちら

DVIケーブルでPCとモニタを接続すると画面が出ない、アナログケーブルで問題はないのだが・・・

GeFroceチップのビデオカードを搭載したPCでnVIDIA社製ドライバの一部のバージョンを使用した場合に、この現象が出ることが確認されています。 弊社にて正常動作が確認されている対応ドライバのバージョンは『Ver84.21』です。   対応ドライバ(29.8MB) ドライバインストール手順:PDF(205KB)   ※画面が表示されている場合にはこの作業は必要ありません。