FR2401/FR2102シリーズ 入力モード切替の操作方法について

■対象機種 ・FR2401シリーズ (23.6インチ液晶モニタ) ・FR2102シリーズ (21.5インチ液晶モニタ)   ■「AUTO」から「VGA」「DVI」「HDMI」に入力を切り替える方法について 1.①ボタン(図1:液晶のボタン部分)を押すと画面右下にボタンの説明(図2:ボタンの説明)が表示されます。 2.もう一度①ボタンを押すと「メインメニュー」(図3:メインメニュー)が表示されますので、②・③ボタンを押して、「入力切替」(図4:入力切替)の項目を反転表示させます。 3.④ボタンを押す …

FRS507/FRS508シリーズのUSBポートの動作について

更新日:2010年9月24日   弊社の一部製品に搭載されているマザーボードでホットプラグ※1に対応していないUSBポートがあります。   ■対象モデル ・FRS507シリーズ ・FRS508シリーズ ・マザーボードに「ECS H55H-M H55」が搭載されたモデル 製品構成は弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。   ■現象 (図1)内、赤枠部分のUSBポートにUSB機器を接続しても、「正常に認識されない」「認識はされるが接続したUSB機器の一部機能が使用できない …

マイクロソフト Office 2010 でライセンス認証画面が表示される場合について

更新日:2010年9月9日   ■対象機種 マイクロソフト Office 2010 プリインストールモデル ※修理から返却された後に、マイクロソフト Office2010 に含まれる Word や Excel を起動させた際、ライセンス認証ウィザード゙画面が表示される場合があります。 これは、修理などでパソコンを構成する部品が交換されたために表示されたもので、マイクロソフト Office 2010 の仕様によるものです。ライセンス認証ウィザードの画面が表示された場合には、以下の手順に従って電話でラ …

2010年8月以降に弊社製PCをご購入頂いたお客様へ

更新日:2010年8月9日   平素より弊社製PCをご愛顧頂き誠に有難うございます。 この度お買い求め頂きました製品のデスクトップ画面上に「インターネットへ接続」というアイコンが表示されている場合がございます。 こちらのアイコンは、初めてインターネットをご利用になられる方へより便利に使って頂けるようブラウザの初期設定等を自動的に変更するためのものとなっております。 そのため、お客様にてインターネットエクスプローラーの設定を変更された後でこちらのアイコンを実行されますと設定が上書きされてしまいます。 …

一部のキーがキートップの刻印通りに入力できない問題について

更新日:2010年8月6日   2010年7月以降に弊社から出荷された製品で、付属しているキーボードの一部のキーがキートップの刻印通りに入力出来ないことが判明いたしました。 入力の出来ない文字は通常の日本語環境では使用することが希な特殊文字であり、普段のご使用には支障がございません。 お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。   ■対象モデル 2010年7月以降に出荷された下記モデルで、構成に「Monterey K2802W」または、「Monte …

カタログ及びWebページの訂正とお詫びにつきまして

更新日:2010年7月16日   ■対象モデル FRNP707 (FRNPシリーズBTOモデルを含む) FRNV105 (FRNV1シリーズBTOモデルを含む) FRNV505 FRNV506 FRNV507 FRNXシリーズBTOモデル   ■詳細 対象モデルのカタログ、Web特徴ページに、 「最大速度300Mbpsでの無線通信が可能な、IEEE802.11nに対応」 と記載しておりましたが、これは無線通信規格上の最大理論値であり、実効値を表すものではございません。 誤解を招くような記 …

Office 2010 のオフラインヘルプの各トピックへのリンクをクリックしてもヘルプページが移動しない件につきまして

更新日:2010年6月17日   ■対象モデル ・Microsoft Office 2010 搭載モデル   ■詳細 Windows のログオン ユーザー名に全角文字が含まれる場合、Microsoft Office 2010 のオフライン ヘルプ内の各トピックへのリンクをクリックしてもヘルプ ページが移動しないという問題が発生しております。 なお、ヘルプ ページが移動しないのは、最初に表示される以下の各トピックへのリンクだけで、トピックを検索して表示された記事上にあるリンクなどは正しく機 …

Windows 7 (64bit版)でIEEE1394機器への転送速度が異常に遅くなる場合について

更新日:2010年6月4日   ■対象モデル ・FRXZ、FRGZ、FRMX (※いずれもIntel(R) X58 Express Chipset製品)他、IEEE1394ポートが利用可能な構成  ※いずれもWindows7を64bit版でご利用の場合   ■詳細 Windows7(64bit版)でIEEE1394機器への転送速度が異常に遅くなる場合は、以下の修正プログラムを適用することにより改善可能となっております。   ・KB975500   なお、これらの症状が …

P55 チップセット製品で無線LAN等の一部のUSBデバイスが正常に動作しない場合について

更新日:2010年6月2日   ■対象モデル ・FRM、FRGX、FRS ※いずれもP55チップセットを採用した製品   ■詳細 インテル® P55 Express チップセット製品で、無線LAN等の一部のUSBデバイスが正常に動作しない場合があります。 これは、本製品が従来のUSB規格と異なった設計となっているために発生します。 これらの症状は、USBポートの互換性を向上させたBIOSへ更新することにより解消可能となります。 BIOSは弊社サポートページの「仕様検索サービス」よりダウン …

「アバター」などの一部のBlu-ray Discタイトルが正常に再生されない場合について

更新日:2010年5月31日   ■対象モデル ・FRMZ、FRCX、FRM、FRGX  ※いずれもインテル(R) H55 Express チップセットを搭載したPC   製品構成は弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。 ・上記モデルでWindows7、Blu-rayドライブ搭載、intel i5/i3(ビデオコア内蔵)オンボードVGAモデル   ■詳細 「対象モデル」の構成におきまして、BDタイトル「アバター」などの再生時に、以下の症状が発生する場合があることが確認されました …

Windows 7 OS再セットアップ時のアーキテクチャ選択画面について

更新日:2010年5月26日   ■対象モデル Windows 7 64bit 対応PC   ■詳細 弊社PC製品に添付していますユーザーズマニュアルのWindows7再インストール画面表示に関しまして、以下の相違がございます。   ユーザーズマニュアル : オペレーティングシステムのアーキテクチャの選択肢が「x86」のみ 実際の画面 : オペレーティングシステムのアーキテクチャの選択肢は「x86」及び「x64」   詳しくは、PDFファイルをご参照ください。 &nb …

「IO DATA GV-MC7/HZ3」とHDMI接続の液晶を接続した場合の視聴制限について

更新日:2010年5月25日   ■対象モデル ・PC本体(nVIDIA製VGAカード搭載モデル)と液晶ディスプレイ(FR2301xxx等)をHDMIケーブルのみで接続した環境 ・上記環境で地デジチューナー「IODATA GV-MC7/HZ3」を使用した場合   ■詳細 PC本体と液晶ディスプレイをHDMIケーブルのみで接続し、映像及び音声出力させている環境におきまして、地デジチューナー「IODATA GV-MC7/HZ3」を使用されますと、Media Center上で「サポートされてい …

nVIDIA GeForce GTX470/480を搭載したPCでのイベントログエラーについて

更新日:2010年5月20日   ■対象モデル 「nVIDIA GeForce GTX470/480」搭載デスクトップPC   ■詳細 nVIDIA GeForce GTX470/480を搭載したPCをご利用の際に、イベントログに以下のエラーが記録される場合があります。 NVIDIA Stereoscopic 3D Driver Service サービスから無効な現在の状態 0 が報告されました。 このイベントは、現在(2010年5月19日現在)リリースされているデバイスドライバーにおき …

FRSNシリーズ(Windows 7)でOS再セットアップを行う際のドライバインストールについて

更新日:2010年5月18日   ■対象モデル ・FRSNシリーズ(Windows7モデル) 製品構成に「CD:75386 [NW]ノートベアボーン」が含まれる製品。 製品構成は弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。   ■詳細 FRSNシリーズに添付のドライバディスク(Rev1.0)に掲載されている「CHIPSETドライバ」のインストール時に、「NVIDIA ストレージ ドライバ」を選択しインストールを行うと、インストール後の再起動時に起動障害を起こす場合があります。 この問 …

「Intel® Core™ i7 Processor Extreme Edition i7-980X」と Windows XP の仕様制限について

更新日:2010年5月6日   ■対象モデル 「Intel(R) X58 Express Chipset」搭載デスクトップPC   ■詳細 「Intel(R) X58 Express Chipset」搭載デスクトップPCへ「Intel(R) Core(TM) i7 Processor Extreme Edition I7-980X」を搭載されている場合にWindows XP(32bit版)をインストールされますと、使用中にシステムが無反応となる場合があります。 具体的には、Windows …

モニターの「電話サポートサービス」及び「修理サービス」終了に関するお知らせ

公開日 2010年2月25日 弊社が2005年までに販売したモニターの一部につきまして、「電話サポートサービス」及び「修理サービス」のご提供を終了させていただくこととなりました。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。   ■ 販売時期 2005年まで販売   ■ 該当機種 ・FR15C(15インチCRTモニター) ・FR17C(17インチCRTモニター) ・FR15S(15インチTFT液晶モニター) ・FR17S(17インチTFT液晶モニター) …

FRNP707 PC本体の内蔵スピーカーから音声が出力されない現象につきまして

更新日:2010年4月29日   ■対象モデル FRNP707   ■詳細 PC本体の内蔵スピーカーから音声が出力されない現象が、まれに発生することが判明しました。 この問題は、修正プログラム(オーディオドライバ)をインストールすることにより回避できます。 下記より修正プログラムをダウンロードし、インストールをお願いいたします。 修正プログラムのダウンロード、及びインストールの詳しい手順は、手順書(PDF)を参照してください。   ・修正プログラム オーディオドライバ(ZIP: …

PC本体と液晶ディスプレイをHDMIケーブルで接続時に音声が正常に再生されない場合について

更新日:2010年4月23日   ■対象モデル FR2301BKW(WHW)及びHDMI音声入力ポート搭載の液晶ディスプレイ   ■詳細 PC本体と液晶ディスプレイをHDMIケーブルで接続された際に、マルチチャンネル(5.1chなど)のコンテンツ(DVDやBlu-rayを含みます)を再生された際に、音声が正しく出力されない場合があります。 この問題は、デジタルレシーバーによりデコードできる形式を選択することにより回避出来ます。 詳しい操作方法は、下記DOWNLOADボタンよりPDFを入手 …

FRNV506シリーズ Windows7を再インストールされる際のタッチパッドユーティリティーについて

更新日:2010年4月16日   ■対象モデル ノートPC-NV5シリーズパソコン(FRNV506シリーズ)   FRNV506シリーズパソコンへ Windows 7 を再インストールされる場合、本体の機能を全て有効にするために、 添付のリカバリードライバーディスクを使用します。 その際に入力するリカバリーコードのモデルコードは、製品構成表に記載されている「533」もしくは「534」となりますが、 これらのコードを入力された場合、ノート用ユーティリティタブ内に「タッチパッド」ボタンが表示 …

店頭販売モデルの「電話サポートサービス」及び「修理サービス」終了に関するお知らせ

公開日 2010年3月5日 弊社が2004年に販売した製品の一部につきまして、「電話サポートサービス」及び「修理サービス」のご提供を終了させていただくこととなりました。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。   ■ 該当機種 ・FRCB0C24C1 ・FRCB0C24C1 ・FRCB0P28F1 ・FRMT0D16A2 ・FRMT0AX22C1 ・FRMT0AX22C2 ・FRKM1S22A1S ・FRKM1S22A2S ・FRSL0C25F1 ・F …

FRAS/FRBS/FRS/FRSH/FRCX/FRM/FRMZシリーズ 「VIA HD Audio Deck」の表示について

公開日 2010年2月24日   「VIA HD Audio Deck」 の表示に、一部日本語でない文字が含まれています。   ■ 該当機種 ・FRCXシリーズ ・FRMZシリーズ ・FRMシリーズ ・FRSシリーズ ・FRSHシリーズ ・FRASシリーズ ・FRSシリーズ ・FRSシリーズ ・FRBSシリーズ   製品構成に下記パーツコードが含まれる製品 CD:78828 H55 1156pin CD:79256 H55 1156pin CD;79366 H55 1156pi …

FRAS/FRBS/FRS/FRSH/FRCX/FRM/FRMZシリーズ マイク入力のリアルタイム出力について

公開日 2010年2月24日 製品本体前面のマイク端子にマイクを接続しても、マイクの音声がスピーカーから出力されない場合があります。 この場合、下記の設定を行うことで、マイク音声のリアルタイム出力が可能になります。 ※マイク音声がリアルタイム出力されていない状態でも、録音や音声チャットなどは使用可能です。 ■ 該当機種 ・FRCXシリーズ ・FRMZシリーズ ・FRMシリーズ   ・FRSシリーズ ・RSHシリーズ ・FRSシリーズ _ _ ・FRSシリーズ _ _ ・FRSシリーズ _ _ ・F …

eSATA ポートの Port Multiplier 対応について

公開日:2010年1月20日   ■ 該当機種  ・eSATA ポートを実装したデスクトップモデル全般   ■ 対応状況  eSATA ポートを搭載したデスクトップモデルの Port Multiplier 対応状況は以下のとおり。  なお、下記の表は、製品に搭載されている eSATA コントローラーの仕様上の対応状況を示すもので、  弊社が動作を保証するものではありません。  あらかじめご了承ください。   対応   ・FRGZシリーズ ・FRXAシリーズ ・FRXZシリーズ 製品構成に …

2004年8月31日以前に出荷された製品の「電話サポートサービス」終了のお知らせ

掲載日:2010年1月5日   ■ 対象モデル 2004年8月31日以前に出荷した製品   弊社が2004年8月31日以前に出荷した製品につきまして、 「電話サポートサービス」のご提供を終了させていただくこととなりました。  なお、「修理サービス」は製品によってはご提供可能な場合がございますので、 Web修理受付画面よりお問い合わせ下さい。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 製品の出荷日は「仕様検索サービス」よりご確認いただけます。   検索結果の赤枠部分 …