Microsoft Windows 10 回復ドライブを作成する *

ここでは「回復ドライブ」を作成する方法を説明します。  「回復ドライブ」は、コンピューターが起動しない場合でも、問題のトラブルシューティングと解決に役立ちます。     また、Windows 10 のディスクから再セットアップした場合と同様な復元を行うこともできます。 この作業で使用する USBメモリは、「回復ドライブ」専用になります。     ■ ご用意ください ・USBメモリ … 16 GB 以上の容量が必要です。     ■ 作成手順 この作業は、Windows …

Microsoft Windows 10 システム イメージを作成する *

 ここでは「システム イメージ」を作成する方法を説明します。 「システム イメージ」は指定した記憶装置の内容をすべて保存し、「システム イメージ」から復元することで、 「システム イメージ」を作成した時点での状態まで復元することができます。 コンピューターの動作に問題がある状態で「システム イメージ」を作成すると、 動作に問題がある状態が復元されます。 「システム イメージ」は、コンピューターが正常に動作している時に作成する必要があります。   ■ ご用意ください ・外付けハードディスク  「シス …

FRT102 「回復ドライブ」を使って復元する

ここでは、USB フラッシュメモリに作成した「回復ドライブ」を使って、 FRT102 を初期状態に復元する方法を説明します。  ◆ご注意ください◆            ・この作業を行うと、作業の過程で記憶装置の内容がすべて消去されます。   重要なデータは、あらかじめバックアップをとってから作業を開始してください。  ・インストールされたアプリや、作成されたデータはすべて消去されます。   この作業が完了した後に、再度インストールしていただく必要があります。  ・この作業はお客様の自己責任で行ってください …

NVIDIA GeForce Experience がエラーで起動しない

製品に搭載されているグラフィックス カードと、NVIDIA GeForce 用デバイスドライバーの組み合わせによっては、「NVIDIA GeForce Experience」にエラーがは発生して起動ができない場合があります。   ・「GeForce Experience」アイコンを選択しても、エラーメッセージが表示されて「NVIDIA GeForce Experience」は起動しません。   ■ 対処方法 ・NVIDIA GeForce 用デバイス ドライバーをアップデートします。 & …

89194 H81搭載モデルで「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」にハードディスクが表示される

「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」に SSD やハードディスクなどの記憶装置、光学ドライブが表示される場合があります。 これは、マザーボードの仕様であり、故障ではありません。   ■ 対象製品 「内部仕様」に下記パーツが含まれる製品が該当します。 CD:89194 H81 1150pin 「内部仕様」は弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。   タスクトレイの「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を選択すると、SSD やハードディスク、光学ドライ …

FRAS/FRBS/FRS/FRSH/FRCX/FRM/FRMZシリーズ 「VIA HD Audio Deck」の表示について

公開日 2010年2月24日   「VIA HD Audio Deck」 の表示に、一部日本語でない文字が含まれています。   ■ 該当機種 ・FRCXシリーズ ・FRMZシリーズ ・FRMシリーズ ・FRSシリーズ ・FRSHシリーズ ・FRASシリーズ ・FRSシリーズ ・FRSシリーズ ・FRBSシリーズ   製品構成に下記パーツコードが含まれる製品 CD:78828 H55 1156pin CD:79256 H55 1156pin CD;79366 H55 1156pi …

FRAS/FRBS/FRS/FRSH/FRCX/FRM/FRMZシリーズ マイク入力のリアルタイム出力について

公開日 2010年2月24日 製品本体前面のマイク端子にマイクを接続しても、マイクの音声がスピーカーから出力されない場合があります。 この場合、下記の設定を行うことで、マイク音声のリアルタイム出力が可能になります。 ※マイク音声がリアルタイム出力されていない状態でも、録音や音声チャットなどは使用可能です。 ■ 該当機種 ・FRCXシリーズ ・FRMZシリーズ ・FRMシリーズ   ・FRSシリーズ ・RSHシリーズ ・FRSシリーズ _ _ ・FRSシリーズ _ _ ・FRSシリーズ _ _ ・F …

FRNU306/506/507/508、FRUXシリーズ、KZUXシリーズ タッチパッドを無効化する方法

ここでは、FRNU306でタッチパッドを無効化する方法を説明します。   ■ 該当機種  ・FRNU306シリーズ  ・FRNU506シリーズ  ・FRNU507シリーズ  ・FRNU508シリーズ  ・FRUXシリーズ  ・KZUXシリーズ  「内部仕様」に下記コードが含まれる製品 CD:78891 [UX]9210K N450+NM10 銀 BK2-ID1  CD:78795 [UX]9210K N450+NM10 銀 BK1-ID1  CD:78796 [UX]9210K N450+NM10 …

FRGAシリーズ(CD:88323) マルチディスプレイの BIOS 設定

ここでは、FRGBシリーズでマルチディスプレイを使用する場合の BIOS 設定を説明します。   ■ ご注意ください ・この設定は、グラフィックカードとマザーボードの映像端子を同時に使用するための設定です。 グラフィックカードが非搭載のモデルでは設定を行う必要はありません。 ・この作業ではBIOSの設定を変更します。説明している項目以外の設定を変更すると、製品が起動しなくなる場合があります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。 弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切 …

FRGAシリーズ(CD:88323) キーボードでスリープから復帰する

ここでは、キーボードでスリープから復帰するための BIOS 設定を説明します。   ■ ご注意ください ・この作業ではBIOSの設定を変更します。説明している項目以外の設定を変更すると、製品が起動しなくなる場合があります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。 弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社保証の範囲外となります。 ■ 該当機種 FRSTシリーズ 弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけ …

FRSTシリーズ(CD:89367、89368、88523、88524) キーボードでスリープから復帰する

ここでは、キーボードでスリープから復帰するための BIOS 設定を説明します。   ■ ご注意ください ・この作業ではBIOSの設定を変更します。説明している項目以外の設定を変更すると、製品が起動しなくなる場合があります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。 弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社保証の範囲外となります。 ■ 該当機種 FRSTシリーズ 弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけ …

DSP版 デバイスドライバーのインストール手順

ここでは、FRONTIER製品に添付されている「ドライバディスク」のインストール手順を説明します。 ■ ご注意ください ・「ドライバディスク」はOS無しモデルには付属しません。 ・ここでの説明は、一般的な手順です。インストールするデバイスドライバーの名称や数、インストールプログラムの画面デザインなどは、ご使用の製品によって異なります。   ■ ご用意ください ・リカバリドライバディスク   ■ インストール手順 ここでは、Windows 7 64bit 版のデバイスドライバーのインストー …

VG278HE(27型3D VISION 2対応液晶ディスプレイ) ご購入のお客様へ

VG278HE(27型 3D VISION 2対応液晶ディスプレイ)をご購入のお客様へ。 ■ 対象機種 製品に添付されている「製品構成表(お客様控え)」に下記のコードが記載されている製品が該当します。CD:91244 VG278HE(27型VISION 2対応液晶ディスプレイ)   ※製品詳細についてはこちら(メーカーサイト)をご参照ください。 ※商品に不明な点や不具合がございましたら、ASUSサポート窓口までお問い合わせください。 大変申し訳ございませんが、弊社では本製品のサポートがご提供できま …

FRGXシリーズ(CD:88593、90007、90008) 4画面以上のマルチディスプレイを使いたい

ここでは、FRGXシリーズで、4画面以上のマルチモニターを使用するための設定を説明します。 ■ ご注意ください ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。 弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社保証の範囲外となります。 ■ 該当機種   FRGXシリーズ弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。検索結果の「内部仕様」に下記のいずれかのコードが表示される製品が該当します。CD:88592 ■モデル名コード …

Windows 8.1 マルチディスプレイの設定手順

ここでは、Windows 8.系 上でマルチディスプレイの設定手順を説明します。 ■ ご注意ください ・製品によっては、2画面以上の同時表示ができない場合があります。 ・この作業はお客様の自己責任で行ってください。 弊社では、この作業を行ったことで発生した破損・損害など一切の責任を負いません。 ・この作業を行ったことで発生した故障や破損は、弊社保証の範囲外となります。   ■ 設定手順 1.「デスクトップ」上の何も表示されていない部分で、マウスを右クリックします。 表示されたメニューから「画面の解 …

リカバリーコードがわからなくなったら

ここでは、リカバリーコードがわからなくなった場合の検索方法を説明します。   ■ サポートページの仕様検索サービスから検索します。 1.サポートページを表示させます。   2.「仕様検索サービス」にご使用の製品シリアルを入力します。 製品シリアルの位置が不明な場合は、画面赤枠内右上の「⇒シリアル番号とは?」をご確認ください。   3.画面下方の「リカバリ情報」にリカバリーコードが記載されています。

Windows Vista WindowsUpdateでエラーが出る時の回復方法

① デスクトップ画面右下の時計にマウスカーソルを合わせ、日付、時刻があっていることを確認します。   ② スタートメニューからコンピュータを開きます。   ③ ローカルディスク(C:) → Windowsフォルダを開きます。   ④ SoftwereDistyibution → DataStoreフォルダを開きます。   ⑤ Logsフォルダを開きます。   ⑥ 下記のファイルが存在する場合、削除してください。 ファイル名が「edb.chk」  「種類」に「 …

Windows 8.1 SLIの設定

ここでは、Windows 8.1 がインストールされたSLIモデルで、Windows の再インストール後などに必要になる設定方法を説明します。   1.「デスクトップ」画面の何も無いところでマウスを右クリックします。   2.表示されたメニュー内の「NVIDIA コントロールパネル」をクリックします。   3.「NVIDIA」コントロールパネルが表示されます。 「SLI、Surround、PhysX の設定」をクリックします。   4.「SLI、Surround、Ph …

Windows 7 SLIの設定

ここでは、Windows 7 がインストールされたSLIモデルで、Windows の再インストール後などに必要となる設定方法を説明します。 1.「デスクトップ」画面の何も無いところでマウスを右クリックします。 2.表示されたメニュー内の「NVIDIA コントロールパネル」をクリックします。 3.「NVIDIA」コントロールパネルが表示されます。 「SLI、Surround、PhysX の設定」をクリックします。 4.「SLI、Surround、PhysX の設定」が表示されます。 「SLI設定」にある「3D …

HDMI音声出力の初期設定について

パソコン本体と液晶ディスプレイをHDMIケーブルで接続してご利用の際は、初回起動時に音声ポートの切り替えが必要です。 これは、HDMI接続の場合は音声信号がHDMI信号へミックスされて出力されますが、PCのデフォルト(初期)設定が外部S/PDIFポートもしくはアナログオーディオポートに設定されるためです。 この場合は、以下の手順をご参照の上、切り替え作業を行ってください。   タスクバー上のスピーカーアイコンへマウスカーソルを重ね、「Realtek Digital Output」が選択されているこ …