USB 接続のドライブやプリンタを接続すると Windows の起動に時間がかかる

【症状】 USB 接続のドライブ (MO ドライブやハードディスクなど) やプリンタ (複合機やダイレクトプリント機など) を接続すると、Windows の起動に時間がかかる場合があります。 MO ドライブなど、メディアを使用する USB 機器を接続している場合、ドライブにメディアを挿入した状態で Windows を起動すると、起動に時間がかかる場合があります。   【対処方法】 本現象が発生した場合には、BIOS セットアップメニューより以下の操作を行ってください。 「Removable Dev …

USB 接続のドライブやプリンタを接続すると Windows が起動しない

USB 接続のドライブ (MO ドライブやハードディスクなど) や、プリンタ (複合機やダイレクトプリント機など) を接続すると、「FRONTIER」ロゴや Windows 起動途中の黒い画面で停止してしまい、Windows が起動しない場合があります。 「Removable Device」の起動順位を変更します ①BIOS セットアップメニューで、「Removable Device」の起動の順番を変更して現象が改善するかお試しください。 BIOS セットアップメニューを表示します。 キーボードの [→] …

Windows 7 のアップグレードプログラムでサポートされるOSについて

Windows 7 アップグレードオプションプログラムの場合、上位モデルの Windows Vista SKU(Home Premium、Business、Ultimate、Windows XP ダウングレード付 Vista Bonus エディション)のみご利用いただけます。 Windows Vista ® Home Basic、Starter、Windows XP または XP Pro を搭載した PC を所有している場合は、Windows 7 の一般発売後、ヤマダ電機などで Windows 7 アップグ …

WindowsUpdateのオプションUpdateを行うと音が出ない

WindowsUpdateのオプションUpdateを行うと音が出ない事がございます。 下記のサウンドドライバを設定する事で修復されます。   【ドライバの再設定方法】 フォルダ内のsetupファイルをダブルクリックして再設定します。   【該当機種】 FRNW3301 FRNW5301などのFRNW/KZNWシリーズ   Vista用サウンドドライバ XP用サウンドドライバ

OS再インストール/ドライバインストールの再起動メッセージについて

【対象機種】 FRNUシリーズ及びFRRXシリーズ     FRNUシリーズ及びFRRXシリーズをお買い上げの皆さまへ オペレーティングシステム(以下OS)のリカバリーを行われるにあたり、ドライバインストール作業でご注意頂く点がございますのでお手数ですがご一読の上インストールをお願いします。 リカバリー/ドライバディスクを使用してドライバのインストール行って頂く際に、再起動を要求される場合がございます。     この場合、「いいえ、コンピュータを後で再起動します。」を …

Vista UltimateのExtraとして追加言語パックがインストール出来ない問題

【症状】 Vista UltimateのExtraとして追加言語パックがインストール出来ない。 これはWindows Update機能を経由した場合に発生する可能性がある問題です。 【対処方法】 マイクロソフト社で応急的に作成された修正プログラム(QFE)の【KB942903】が有効な場合があります。 QFEとはQuick Fix Engineering の略称です。マイクロソフト社で既に不具合が確認されており、ソフトウェアの問題を修正するために応急的に作成された修正プログラムです。 【免責・注意事項】 Q …

コントロールパネルが開かない、ウェルカムセンターが開かない問題

【症状】 コントロールパネルが開かない、ウェルカムセンターが開かない。(WindowsVista(TM))   【対処方法】 マイクロソフト社で応急的に作成された修正プログラム(QFE)の【KB929637】が有効な場合があります。 依存関係が不明なため、確実にこのQFE適用で改善する訳ではありません。OS再インストール時にWindows Update前に実行するのが良策です。 QFEとはQuick Fix Engineering の略称です。マイクロソフト社で既に不具合が確認されており、ソフトウ …

言語パックが正常にインストールできない。

Windows Vista(TM)において、中国語等の言語パックが正常にインストールできない場合がございます。 下記URLより、マイクロソフトの更新プログラムをダウンロードおよびインストール後、再度言語パックのインストールを実施してください。 なお、言語パックをインストールしない場合や症状が発生しない場合については、更新プログラムのインストールについては不要です。   更新プログラム(KB942903) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx …

WindowsVistaへアップグレード後に確認された障害とその対策情報(全モデル)

平素より弊社製品をご愛用いただき、真にありがとうございます。本ページでは、Windows Vista®Premium Ready / Windows Vista®Capable PCのWindows Vista®アップグレード動作確認情報をまとめております。以下の注意事項をご確認のうえ、ご参照ください。   アップグレードに際しての注意事項 Windows Vista®Premium Ready / Windows Vista®Capable PC これらのPCは最低でもWindows Vista …