FRNZシリーズ(CD:90283) Windows 7モデルのBIOS設定

【発生する症状】 起動時に毎回BIOS画面が表示されたり、「Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」のようなエラーメッセージが表示されるなどしてWindows 7が起動しなくなります。 【原因】 BIOSの設定が初期化されている可能性があります。 【対処方法】 以下の手順に従って、BIOSの再設定を行ってください。 【該当機種】 FRNZシリーズ 「仕様 …

FRNZシリーズ Windows7モデルで起動しなくなった(BIOS設定)

【発生する症状】 パソコンの電源を入れると、毎回BIOS画面が表示されたり、「Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」のようなメッセージが表示されて、Windows 7 が起動しなります。 【原因】 BIOSの設定が初期化されている可能性があります。 【対処方法】 以下の手順に従って、BIOSの再設定を行ってください。 【該当機種】 FRNZシリーズ 「 …

FRNZシリーズ(CD:88325) Windows 7モデルのBIOS設定

【発生する症状】 起動時に毎回BIOS画面が表示されたり、「Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」のようなエラーメッセージが表示されるなどしてWindows 7が起動しなくなります。 【原因】 BIOSの設定が初期化されている可能性があります。 【対処方法】 以下の手順に従って、BIOSの再設定を行ってください。 【該当機種】 FRNZシリーズ 「仕様 …

FRNXシリーズ(CD:89462、88023、90212) Windows 7モデルのBIOS設定

【発生する症状】 起動時に毎回BIOS画面が表示されたり、「Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」のようなエラーメッセージが表示されるなどしてWindows 7が起動しなくなります。 【原因】 BIOSの設定が初期化されている可能性があります。 【対処方法】 以下の手順に従って、BIOSの再設定を行ってください。 【該当機種】 FRNXシリーズ 「仕様 …

FRNXシリーズ(CD:88518) Windows 8系モデルのBIOS設定

【該当機種】 FRNXシリーズ ※弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。 検索結果の「内部仕様」に「CD:88518 ノートベアボーン」が表示される製品が該当します。 【設定方法】 以下の手順に従って、BIOSの再設定を行ってください。 1.キーボードの説明。 この作業ではキーボードからの入力を行います。 使用するキーは下記のとおりです。 ① 「F2」キー : BIOS画面を表示させるために使用します。 ② 「↑」「↓」「←」「→」キー : カーソルキーです。メニューを選択する場合には「←」「→」 …

FRGAシリーズ Windows 8系モデルのBIOS設定

下記「該当機種」で、Windows 8.xがインストールされたモデルのBIOSの設定方法です。 【該当機種】 製品構成に下記マザーボードが含まれる製品  CD:88323 Z87 1150pin  製品構成は弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。  仕様検索サービスURL : http://ww2.frontier-direct.jp/serial/ 【設定方法】 以下の手順に従って、BIOSの再設定を行ってください。 1.キーボードの説明。 この作業ではキーボードからの入力を行います。  使用す …

FRGAシリーズ Windows 7 モデルのBIOS設定

下記「該当機種」で、Windows 7がインストールされたモデルのBIOSの設定方法です。 BIOSを初期化すると、起動時に毎回BIOS画面が表示されたり、「Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」のようなエラーメッセージが表示されるなどしてWindows 7が起動しなくなります。 このような場合にBIOSの設定をご確認ください。 【該当機種】 製品構成 …

FRNXシリーズ Windows7モデルで起動しなくなった(BIOS設定)

【発生する症状】 パソコンの電源を入れると、毎回BIOS画面が表示されたり、「Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」のようなメッセージが表示されて、Windows 7 が起動しなります。 【原因】 BIOSの設定が初期化されている可能性があります。 【対処方法】 以下の手順に従って、BIOSの再設定を行ってください。 【該当機種】 FRNXシリーズ 「 …

FRNXシリーズ(CD:88518) Windows 7モデルのBIOS設定

【該当機種】 FRNXシリーズ ※弊社「仕様検索サービス」からご確認いただけます。 検索結果の「内部仕様」に「CD:88518 ノートベアボーン」のコードが表示される製品が該当します。 【発生する症状】 パソコンの電源を入れると、毎回BIOS画面が表示されたり、「Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」のようなメッセージが表示されて、Windows 7 …

CMOSクリアボタンを誤って押した場合の対処方法

【対象機種】XZシリーズ(X58B-A搭載機種) 平素は、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度は、デスクトップパソコン「XZシリーズ」において、 『CMOSクリアボタンを誤って押した場合』についてご連絡させていただきます。 「XZシリーズ」に搭載されておりますCMOSクリアボタンは、パソコンの起動に障害が確認された場合など、メーカー修理の際にのみ使用致します。 正常動作中に故意、又は誤って押されますとシステムが起動しなくなる事が予測されます。 パソコン作動中の背面端子取扱時にはご注意 …

FRGB11シリーズのBIOSの設定について

FRGB11シリーズ(ASUSTeK社製P5LD2 DELUXE)のBIOSの設定について   このマザーボードは「Load Setup Defaults」などで、BIOSの設定を初期化してしまった場合、下記の手順でBIOSを設定する必要があります。 [1] BIOSの画面を表示させます。 パソコン本体の電源ボタンを押して、パソコン本体の電源を入れます。 画面に「FRONTIER」ロゴが表示されると同時に、キーボードの「Delete」又は「Del」キーを数回押します。 Windowsが起動してしま …

Windows 起動時にブルーバックになり再起動を繰り返す

【回避方法】 BIOSの設定で修正できます。   デスクトップ製品は、電源を入れてすぐに「Delete」キーを押すとBIOS画面になります。 ノート製品は、電源を入れてすぐに「F2」もしくは、「Delete」キーを押すとBIOS画面になります。   BIOS→Advanced→AHCI Configuration:[ ]をお使いのOSに合わせて修正してください。 Windows XP → AHCI Configuration:[Disable] Windows vista → AHCI …

UEFI BIOS をアップデートしたい

弊社では、UEFI BIOS のアップデートをサポートしていません。マザーボードメーカーが提供する UEFI BIOS に変更された場合、弊社では UEFI BIOS が変更された製品の動作保証及び電話やメール、修理などのサポートを行いません。UEFI BIOS が変更された製品のサービスを弊社に要求する場合は保証の有無にかかわらず有償での対応となります。