パソコンを放電する

ここでは、コンピューターを放電する方法を説明します。

 

■ ご注意ください

この作業を行うことで発生した電源コネクターや DC-IN 端子の物理破損、製品本体の落下、転倒などによる製品の破損は保証の対象外となります。
弊社ではこれらの破損、損害など一切の責任を負いません。

 

■ 対象製品

バッテリーを内蔵していないデスクトップ型コンピューター又は、バッテリーを取り外すことのできるノート型コンピューター

バッテリーを取り外すことのできないノート型コンピューターやタブレットは除きます。

 

■ 発生する現象 

コンピューターは長期間使用すると内部の部品や回路に電気が溜まり[電源が入らない][電源は入るが画面に何も映らない]などの不具合が発生する場合があります。

 

■ 対処方法

コンピューターを放電させることで改善する場合があります。

改善を保証するものではありません。

 

■ 作業手順

この作業はコンピューターの電源が入っていない状態で開始します。

 

・デスクトップ型コンピューターの場合

 

1.コンピューター本体からすべてのケーブルを取外します。

 

2.コンピューターの電源ボタンをゆっくりと 2 ~ 3 回押します。

 

3.最低でも数分、可能であれば翌日までそのままで置いておきます。

放電中は[1]で取り外したケーブル類は接続しない状態で置いておきます。

・ノート型コンピューターの場合

 

1.本体から専用 AC アダプターを取り外します。

 

2.コンピューター本体から専用バッテリーを取り外します。

専用バッテリーの取外し方は製品によって異なります。

3.コンピューターの電源ボタンをゆっくりと 2 ~ 3 回押します。

 

4.最低でも数分、可能であれば翌日までそのままで置いておきます。

放電中は専用 AC アダプターや専用バッテリーは取り外した状態で置いておきます。

 

以上で作業は完了です。